英語学習

01発音記号

帯気音シリーズ(p,t,k)

日本語は「帯気音」の有無や程度を声として区別する言語ではないので、日本語話者は気づきにくい発音ジャンルだと思いますが、視覚的に確認しやすい音でもあります。
04自分の学習記録

英検の経過と結果

英検のライティング問題は自力での修正が難しい技能でしたが、AIが出題、添削、採点を出来る時代になりました。新しい技術も活用しつつご自分に合った学習方法を見つけてみてください
05その他

ドラクエ英語の親父ギャグ

「親父ギャグ」は英語でも"dad joke"と言います。ニュアンスも世界共通で、 聞かされた側が「しょうもな...」と冷めた反応をする系統のダジャレ。多義語や同音異義語、リンキングの参考になるものもあるので、興味ある方は調べてみてください。
05その他

英語の時制からニュアンスの読み取り

時制の「完了形」は標準的な日本語には無い概念ですが(日本手話や一部地域の方言では完了形の表現はあります)、「どういう場面で使われるのか」イメージできれば理解しやすいはず。
01発音記号

動物の名前

動物の名前と、動物の名前が使われる表現を集めました。日本語でも似たような意味で使われる表現もありますが、日本語にはない表現もたくさんあります。
01発音記号

ドラクエ英単語

ドラクエ大好きな家族からのリクエストで今回はドラクエ英単語をいくつかご紹介。言語設定を変えて好きなゲームをするのも外国語習得に効果的だと思います。
01発音記号

体調を伝える英単語

今回は体調に関する英単語や表現を集めました。日本語でも「肌が痒いです」と「肌に痒みがあります」では前者の方がやや口語的な表現になるように、英語でも症状を伝えるときは「(症状の)形容詞を使うと口語的」「(症状の)名詞を使うとフォーマル」という傾向があるようです。
01発音記号

人名の読み方(ファーストネーム編)

今回は英語圏のファーストネームを集めました。日本語でもカタカナ読みが浸透しているお名前は誤解発音が定着してしまっていることもあります。日本語読みすると違う綴りのお名前と誤解されやすいお名前もあります。
01発音記号

曜日や月の単語

日本人学習者にとって英語の発音の難易度は、語彙の難しさとは関係ないです。日常会話でよく使われる曜日や月に関する単語も、日本人学習者が発音を勘違いしやすい単語が多いです。
01発音記号

序数の発音

序数(1番目、2番目、3番目、、)の単語と発音を集めました。特にfirst(1番目)は発音を誤解している人が多いので、こういう基礎的な単語こそ発音を確認すると伝わりやすい発音に改善していきます。