こんにちは、中途失聴の英語学習者Ashley(アシュリー)です。
このブログの方針などはこちらをご覧ください。
今回は家族からのリクエストで
ドラゴンクエスト(ゲーム)に登場する英単語を集めました。
我が家は最近、ドラクエⅢ(リメイク版Switch)で遊んでいます。
このソフトの場合、
言語設定は
・音声:日本語/英語
・テキスト:日本語/英語/台湾語/中国語/韓国語/フランス語/イタリア語/ドイツ語/スペイン語/メキシコ系スペイン語
という選択肢があります。
日本語と英語を比べると、英語モードは日本語よりストレートな表現が多いと感じました。
日本語モードはドラクエ独特の表現が多いので、初見の人は英語モードの方が分かりやすいかもしれないです。
「ゲームをしながら英語も覚えてほしい」という保護者視点(笑)では、
戦闘シーンや街中でのお買い物シーンなど
「何度も同じフレーズが繰り返される場面」を
英語モードに切り替えるだけでも
かなり反復学習になるのでオススメです。
ストーリー進行に関わる会話に関しては、
日本語モードで読んだ方が良いと個人的には思います。
(難解な表現がちょこちょこ出てきたり、
お子ちゃまにはあまり覚えてほしくない単語もちらほら登場するので、、
※個人的な見解です)
★各カードをクリックすると英単語⇔発音記号が反転します。
※今回、イマージョン方式に寄せる試みとして
単語の意味や解説は英語で載せています。
色々な意味を持つ単語も多いのですが、
今回はゲーム内で使用されている意味のみ記載しています。
呪文
/hiːl/
to become healthy again;
to make something healthy again
/zuːm/
(informal) to move or go somewhere very fast
/ɪˈvækjueɪt/
※実際のゲーム画面では”Evac”と略記
to move people from a place of danger to a safer place
/ˈsɪzl/
the sound of food frying in hot oil
/snuːz/
to have a short, light sleep, especially during the day and usually not in bed
※カタカナ英語では「2度寝から起こしてくれるアラーム」のような意味で浸透していますが、本来の意味は違うので注意。
設定画面
/ˈaɪtəmz/
※ゲーム画面に合わせて複数形で記載
a single object or thing(←単数形”item”に対する定義)
/spelz/
※ゲーム画面に合わせて複数形で記載
spell something (for somebody/something) to have something, usually something bad, as a result; to mean something, usually something bad
/ɪˈkwɪpmənt/
※不加算名詞
the things that are needed for a particular purpose or activity
e.g., military equipment and supplies
/əˈbɪlətiz/
※ゲーム画面に合わせて複数形で記載
ability to do something
the fact that somebody/something is able to do something
/ˌmɪsəˈleɪniəs/
※実際のゲーム画面では”Misc.”と略記
consisting of many different kinds of things that are not connected and do not easily form a group
※日本語モードでは「さくせん」と書かれていますが、
”Misc.”の意味は作戦ではないので注意。
※戦闘中の画面で表示される「さくせん」の方は
“tactics”(≒戦術)になっています。
能力指標
/streŋkθ/
※発音注意(gはk音として発音されます)
the quality of being physically strong
/rɪˈzɪliəns/
the ability of people or things to recover quickly after something unpleasant, such as shock, injury, etc.
/əˈdʒɪləti/
the ability to move quickly and easily
/əˈtæk/
an act of using violence to try to hurt or kill somebody
/dɪˈfens/
the act of protecting somebody/something from attack, criticism, etc.
アイキャッチ画像の英語フレーズ、日本語モードでは「まもののむれをやっつけた」
フラッシュカードは「発音記号⇔英単語」だけのシンプルな形を目指しています。
イギリス英語(UK)とアメリカ英語(US)で発音記号が異なるものは両方載せています。
カードは単語ごとに分けるか、分けずに連続してめくれるようにするか、ただいま検討中です。
コメント