IT・SNS関連の単語を集めました

こんにちは、中途失聴の英語学習者Ashley(アシュリー)です。

このブログの方針などはこちらをご覧ください。

今回はITやSNS関連の英単語を集めてみました。

★各カードをクリックすると英単語⇔発音記号が反転します。

フラッシュカード
laptop
UK/ˈlæp.tɒp/
US/ˈlæp.tɑːp/

フラッシュカード
paste
/peɪst/

フラッシュカード
drag
/dræɡ/

フラッシュカード
adobe
UK/əˈdəʊ.bi/
US/əˈdoʊ.bi/

フラッシュカード
Instagrammable
/ˈɪn.stə.ɡræm.ə.bəl/

フラッシュカード
done
/dʌn/

フラッシュカード
battery
UK/ˈbæt.ər.i/
US/ˈbæt̬.ɚ.i/

※batteryのUK発音記号は/ˈbæt.ər.i/です。(tに母音はほとんど入れない)

フラッシュカード
notification
UK/ˌnəʊ.tɪ.fɪˈkeɪ.ʃən/
US/ˌnoʊ.t̬ə.fəˈkeɪ.ʃən/

※notificationの”-tion”の発音記号は英米どちらも/-.ʃən/です。
(ほとんど母音は入れないので、「~ション」のような発音にしないように注意)

フラッシュカード
sounds & haptics
/saʊndz ən ˈhæp.tɪks/

※”&”の発音はどれくらい強調したいかによって変化します。
(リンキングの影響も受けやすいです)
今回は強調しない表現で載せています。

フラッシュカード
app
/æp/

◯今回登場した単語◯

ノートパソコン laptop

貼り付ける paste

引きずる drag

 アドビ adobe

インスタ映えする instagrammable

ウィンドウを閉じる done

バッテリー battery

通知 notification

着信音とバイブレーション sounds & haptics

アプリ app



ーーー備考ーーー

✓「ノートパソコン」は日本語です。英語では”laptop”です。

✓コピー&ペーストの”paste”は、パソコン操作の「貼り付ける」の意味で頻出しますが、
紙を糊付けする時などの「貼り付ける」は”stick”なども使います。

✓日本語画面では「閉じるボタン」は×印が使われることが多いですが、
英語画面の閉じるボタンは”done”という表示が多いです。

✓アプリの”app”はappleやcat,backなどと同じ/æ/の発音です。
(日本語の「あ」にならないように注意)


フラッシュカードは「発音記号⇔英単語」だけのシンプルな形を目指しています。

イギリス英語(UK)とアメリカ英語(US)で発音記号が異なるものは両方載せています。

カードは単語ごとに分けるか、分けずに連続してめくれるようにするか、ただいま検討中です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました